13.もうすこし、皆さんの泳ぎ方を知りたくなってきましたよ。

投稿日 : 2023.10.15


そもそも皆さんにお会いして、とても魅力的に思ったのは、それぞれの方の泳ぎでした。なんとも悠々と、飄々と、そして時に素早く、時に猛烈な回転。いろいろ個性的ですね。そこがいいですね。

少し詳しく拝見することにしましたよ。たとえばこんな風に泳ぐ様子がわかりました。普段は水底で這いまわっておられるでしょう?でも、光がお好きですね。M2.mp4

光の動きに追随して泳ぐばかりではなく、反対方向へ向かって泳ぐ方も多いですね。そこでちょっとした仕掛けを作って調べさせていただきました。

アクリルの板に、幅3ミリ、深さ1.5ミリ、長さ60ミリの溝を掘って、一方の端を白色LEDで照らしました。

水槽の中は3次元なので、泳ぐ様子を詳しく拝見するには不便です。そこで、ちょっと不自由をかけますが、1次元的にしてみたのです。大人の皆さんの大きさは、せいぜい2ミリで厚さは1ミリ以下でしょう、だからすれ違いは自由にできるようにはしてみたのですよ。

次の図の一番上は動画で、ちょっとご協力いただいた大小お二人の動きを記録したものです。下側の図は、上の動画を0.3秒ごとに静止画にして順に並べたものです。data1.mp4

こうしてみると、たくさんの静止画に記録されているのは、0.3秒ごとにお二人がどの位置におられたかが、グラフのようになっているのがお分かりですね。ちょうど鉄道のダイヤグラムのようです。

次の図は上の動画の部分も含めて、もっと長い時間記録したものを整理したものです。上の図とは90度回転させて、LED光が当たっている端を下にしています。こうすると、縦軸が位置、横軸が時間を示します。white2.jpg

黄色の矩形で囲んだ部分が上の図で示した範囲です。同じ方向に進みながら交差している位置では追い越し、反対向きで交差している位置ではすれ違ったことになります。端にいる時間は停車時間というわけです。

どうでしょう。お一人は端から端へと行ったり来たり、でももう一方は最初は止まっていて、ゆっくりと反対の端へと逍遥していますね。

面白いのは、活発な方が溝の両端をほぼ同じ速さで泳いでいることです。両端の長さはおよそ60ミリ、また、おおよそ10点で反対側の端へ着いています。つまり、3秒ほどかかっています。秒速、時速が計算できますね。

このような方法で、これから少しずつたくさんの方々に測定にご協力願うつもりです。きっと皆さんの個性が見えてくるはずで、楽しみです。ご協力よろしくね。