22.牛乳の飲ませ方
投稿日 : 2024.10.16
乳児に牛乳を飲ませるには、主に哺乳瓶を使用します。
哺乳瓶にはさまざまな種類がありますが、次の図に示すように、主に3種類の形があります。
甲は一般的に使用されるタイプです。乙は、ハの部分のガラス管にくぼみがあり、そこに細いガラス棒が入っていて、牛乳が逆流しないようになっています。これは、母乳から急に牛乳に切り替える際、ゴムの吸い口に慣れていない乳児に便利です。丙は、洗いやすく、年長の小児向けです。
哺乳瓶は乳の滓が付着し、不潔になりやすいため、よく洗う必要があります。乳を飲ませた後は必ず管や乳首を洗い、瓶は砂で洗ってから、湯でさらに洗い、逆さにして乾かしましょう(この際、砂の代わりに散弾銃の玉を使ってはいけません。鉛中毒の原因となる可能性があります)。
哺乳瓶は2本用意し、交互に使うと便利です。特に夜、母親が寝ていて急に赤ちゃんが泣き出したときなど、哺乳瓶が清潔でない場合がありますので、予備が必要です。
飲み残したものを再度飲ませないようにしましょう。また、乳首を汚れた口で吸わせたり、汚れた場所に置いたりしないようにしましょう。母親や看護者が口をつけた乳首は、必ず湯で消毒してください。
乳の温度はぬるま湯(摂氏37~38度程度)にし、冷たすぎたり熱すぎたりしないように調整します。特に冬は温度の調整が難しくなるため、十分に注意を払いましょう。
寒い時期には乳が早く冷めるので、フランネルで包むと良いでしょう。授乳間隔は2時間半から3時間が目安ですが、母乳とは異なり、それより短くしないようにしましょう。牛乳は母乳よりも消化が遅いためです。
1回の授乳には、およそ1分から20分ほどかかります。飲む量は子供が自分で決めます。哺乳に慣れた子供は、基準より多く飲むこともあります。ただし、子供の性格や体力によって多少違いがあるため、どの程度飲ませるかの判断は難しいことです。
ウッヘルマンという人の説では、次のような目安が示されています。
初日 45~50g、2日目 150g、3日目 200g、4日目 260g、5日目 325g、6日目 360g、7日目 390g、8日目 415g、9日目 430g、10日目 435g、
第3週 520g、第5週 650g、第10週 800g、第20週 915g、第30週 975g、第35週 1020g、第40週 2000g
これはあくまで一例であり、実際の量には増減があります。
コメント