39.骨や筋肉の発育と養生

投稿日 : 2024.10.17


小児の骨は血管が多く、柔らかで曲がりやすく、病気になりやすいものです。また、筋肉も非常に弱いものです。

幼児が立ちあがったり歩き始めたりする時期は、発育が良いか悪いかによって早かったり遅かったりします。立つのが早い子は5~6か月ごろからで、歩き始めるのは満一年前後が普通です。しかし、8か月で歩く子もいます。

発育の目安の表を次に示します。子供の動作.jpg

骨や筋肉は小児に合ったように養生することが重要です。母乳で育った子の方が人工乳で育った子よりいつも歩き始めるのは早いものです。

また身体や手足が動かしやすいように気を付けることが重要です。

乳児の骨や筋肉はとても弱いので、5か月まではできるだけ横抱きにするのがよく、長時間の縦抱きは避けましょう。また、無理に座らせたり、起こしたり、歩かせたりするのはもちろんよくありません。すべて自然に任せておくのがいいのです。

ただ、這い出したときには、落ちたりしないように、つたえ立ちや歩行を学び出したときには危険がないように注意がいります。

小児の手足は弱いので、無理に手を貸して起こしたりするのは危険です。

小児を起こすときは、必ず両手をわきに入れて起こしましょう。

年長の子には空気のきれいな、ほこりの少なくて樹木の多い場所で、体操やボール投げなど適当な運動が必要です。